2006/08/23

レッツ横文字

IT業界で仕事をしていると、コンサルタントの人々が横文字を多用しているのをよく見聞きする。
※私も、一応職務名義上はコンサルタントなんだけど、自称しづらい。。もっと経験つんでから自称します。
私は横文字が苦手なので、ほとんど一般名詞しか使わないが、彼・彼女らは、形容詞や副詞などの修飾語によく使用する。なんとなく言いたいことはわかるのだが、万一解釈を間違えていると大変なので、後から調べたり、その場で質問できるときは直接質問して確認している。

調べるときには、これだ。

ITコンサル養成ギブス(コンサル用語)

「ITコンサル」としての用法が載っているので、仕事に即効性がある。
どの言葉も、一度ならず聞いたことがあるものがほとんどだ。

しかし、現場で知らない言葉が出てきたときは、いつもこのサイトで調べることはできないので、「ねこたん仮定」に基づいてしばらく話を聞いたりして様子をみる。
最近見聞きした横文字は、たとえば、下記のようなものたちだが、ねこたん仮定は結構合っているときもあるし、激しく間違っているときもある。
正しい意味は、なんとなくあえて書かないでおきたい気持ちなので、ここでは書かないことにする。

・ステコミ
 スケジュールに「ステコミ」というイベントが記載されていた。
 「ステアリングコミッティー」の略だということは思い浮かんだのだが、肝心の意味を覚えていなかった。
 「ステアリング」は車のハンドル、「コミッティー」は、「コミット(決定)」となんだか関係がありそう・・・。
 →ねこたん仮定:何かの舵取りを決めるイベント・・・?

・タイムアンドマテリアル
 要件定義の書類に、サービス業契約形態のひとつとして挙げられていた。
 「時間と物質」??
 マテリアルといえば、クイズ番組で賞品になってる三菱マテリアルのゴールド・バーしか思い浮かばない。。
 →ねこたん仮定:人が時間単位で労働を提供し、サーバなどの物質もおまけ的についてくる契約・・・?

・アズ フィーリング
 会議にて、
 報告者「業務フローがないままに、システムを構築してしまっており・・・云々」
 私 「(同僚に向かってこっそり)業務フローを作らずに・・・って。どうやってシステム作ったんだろうね?」
 同僚「As Feeling じゃない?」
 →仮定するまでもなく意味がわかっただけに、恐ろしい回答だった。くわばら。

0 件のコメント: