2007/01/20

北海道に行ってきた

しばらく更新が滞っていたが、今日からまた復活。

先週、北海道のキロロに、3日ほどスキーに行ってきた。
北海道でのスキーは2回目だが、やっぱり楽しかった。
マイナス十数度の気温の中、グローブを取って携帯電話で撮影を敢行。携帯電話がものすごく冷たくなっていて大丈夫かなー?と思ったけど、大丈夫だった。





山々が白く見えるのは当たり前だけど、木の一枝一枝までも雪がついていて、白い木をつくってスポンジに刺したみたいにみえる。北海道ならではのすばらしい風景。
今回行ったスキー場では、あまり音楽も鳴っていないし、すごく静か。自分が滑る風切り音と、雪とスキー板がこすれる音だけが聞こえる。こんなに静かな空間は、もはや自然の中にしかないのだな、と思った。

ラジオやレコードプレーヤーなどの「音を出す」ものが贅沢だった時代と、いま、「静けさ」が贅沢である時代との違いは何なのだろうか?いま、住宅購入時などは、静かであることがよいとされているはず。
ともかく、3日間の間は、人工音のない静けさという貴重な時間を体験することができた。

2007/01/05

人生銀行

【楽天市場】タカラトミー 人生銀行:東急ハンズ通販倶楽部

久々の(私的な)ヒット商品だ。
下のほうに丁寧に説明されている細かいスペックがすばらしい。これで5000円を切っているのだから、10万円貯めれば95,000円のメリットが!
※1月5日午前1:55時点で、残りあと4個。多分今週末で品切れ。
 ・貯金の達成(未達成)について
  お客様の日々の心がけによりきちんと目標日までに目標額を貯めていただければ貯金箱の住人のハッピーなエンディングをご覧いただけます。
  残念ながら、目標の期日までに貯められなかった場合は残念なエンディングをご覧いただくことになります。

残念なエンディングって…?(ドキドキ)(゚Д゚;)

2007/01/03

初詣

昨日、川崎大師という大きなお寺に初詣に行った。
大きな初詣スポットなので、たくさん人がいて、交通整理のために警察官があちこちに立ち、マイクで人を誘導していた。

山門近くになると、本殿前の混雑を避けるために、ある程度の人数(200~300人?)くらいずつを本道の前に誘導しているのだが、そのときに、人々の前に立っている警察官が下のようなプラカードを持っている。



それとは別に、やぐらに登っている警察官の人が、「まもなくお進みいただきますが、そのときにはゆっくりと、少しずつお進みください。では、進みまーす。」とマイクで予告した後、笛が「ぴっ、ぴっ、ぴーーー」と3回鳴る。するとプラカードがくるりと裏返り、



となる。ちょっと待て。
なぜに「くださーい」と伸ばしているのか(笑)。確かにゆっくり進めそうだけど。

おみくじを引いたら小吉。
おみくじ…その勘違いが運を逃します - [暮らしの歳時記]All About
によると、大吉・中吉の次によいらしい。でも油断しないでがんばろう。

2007/01/01

あけましておめでとうございます。

ねこたん日記、今年もよろしくです。

1日から何をやったかというと・・・。まず、お雑煮を作って、小さなおせち料理を用意。
しかし、筑前煮は昨日の年賀状作成に押されて作れず。。
今朝の食卓には、お雑煮、数の子、黒豆、いかなごの佃煮(田作りの代わり)、かまぼこ、カンパチのお刺身、日本酒(純米大吟醸)が並んだ。祝い箸も用意して、なんとかお正月のご馳走ぽい感じになった。明日はお刺身のかわりに、ちゃんと筑前煮を用意しなきゃ・・・。

ところで、実家ではお正月の三が日には、普通のお箸ではなく、丸くてころころ転がる「祝い箸」を使っていた。箸袋に家族一人一人の名前を書いて、三が日の間はその箸を使う。
実家にいたときは特に疑問に思わなかったのだけれど、今年その祝い箸を自分で購入してみて、「これはどこの家でもお正月には使うものなのかな?」と疑問がわいた。スーパーで売っているのだから、当然使う家庭があるのだろうけれど、これってメジャーな習慣なのだろうか。実家の祝い箸の習慣が、四国出身の父・関西出身の母の、どちらの家からきた習慣だったのか、そういえば聞いてみたことがない。

「祝い箸」で検索してみると、まず、祝い箸の形に関する疑問に答えるものがあった。
東京ガス:食の生活110番Q&A:「祝い箸」はなぜ両細?
そういえば、普通のお箸は片側だけが細い。何年も使っているのに全然気づいていなかった。。
他にもいろいろと、お正月と祝い箸についての解説が散見されたが、一般的な冠婚葬祭マナーのページに多数、「お正月には祝い箸を使う」という情報が掲載されていて、どこかの地方に特有であるとの情報はなかったので、おそらくは一般的な習慣なのだろう、と思った。

明日は2日。書き初めでもしようかな。筆ペンしかないけど(笑)