2009/01/31

コンサルタントとしての勉強

たまたま見つけた『外資系コンサルタントのつぶやき』という連載記事。
ねこたんもITコンサルタントのような仕事をしているので、いろいろと参考になる記事が多かった。
その中で、第6回の部分がちょっと気になった。

外資系コンサルタントのつぶやき 第6回
私の友人に、突然サプライチェーン関連の仕事が振られました。彼はもともと技術畑の人で、それほど業務周りに詳しい人ではなかったので、どうなることやらと心配していたのです。彼はサプライチェーンの仕事が決まるとすぐに、大量の本を買い込み、プロジェクト開始後2、3日後には、とりあえずクライアントへのインタビューをこなしていました。もっとも、細かいところではやっぱり破たんがあったらしく、「突っ込まれて怖かった」などと話していました。彼はどちらかといえば一生懸命勉強をするタイプですが、それにしてもあれだけ短時間で要所を押さえる能力には脱帽です。


コンサルタントが知らない業務分野の仕事をするときには、まず片っ端からその業務の本を読んで一夜漬けするというのはある程度知られていることだと思うけど、これからとあるプロジェクトにアサインされるねこたんも自分を振り返ってみた。
今回のアサインはねこたんがコンサルティング経験がある業務分野なので、業務知識の追加は必要ないと思っていたけど、果たしてそうだろうか。
よく考えてみると、今回の仕事の範囲のひとつに、ねこたんが詳しい勉強をしたことのない業務があった。だいたいの流れはもちろんわかっているのだが、実際の業務についてそこだけ知識が浅い。
さっそくAmazonでその辺の書籍を5冊注文した。
さらに、コンサルティング関連の書籍で評価が高いものがあったので、それも3冊注文した。
こういうときは、「良さそう」と思った本は迷わずカートに入れることにしている。買った結果、本どうしで範囲がかぶっていてもかまわない。それだけ一般的な事項だということがわかるし、2冊目からはそこをとばして読んでもいい。
最初に少しお金がかかるけど、これで不安なく仕事ができると思うと正直、安いと感じる。

以前のねこたん日記で、ねこたんの強みの1つに「学習欲」があった。
これは自分自身でも自覚している強みなのだけれど、新しい知識を得るための行動を起こすことに抵抗がないということは、コンサルタントとしては必要なことなのだな・・・と「外資系コンサルタントのつぶやき」を読んで思った。
(最近、仕事に対する意欲が低下しているので、なんとか自分で自分を肯定したい心理なのかもしれないけど・・・。)

2009/01/12

電気ケトルを買う

最近買い物ざんまいだけど、もうひとつ、ずっと欲しかったものを買った。
それが、T-falの電気ケトル。

Amazon.co.jp: T-fal ニューヴィテス プラス 1L BF203922: ホーム&キッチン

今日届いたので、さっそく使ってみた。
これまではカップ1杯分でもアルミなべを火にかけてわかしていたので、数分かかっていたのだけど、これなら1分くらい。すごい便利ー!当然だけど、なべがふさがっていてもこちらでお湯が沸かせるのが、ねこたんちにとっては革命的。。
あと、まーるい見た目や真っ白な色も私の好みだったので、満足な買い物。
これから寒いので、気軽にお茶が飲める。ティーバッグをいろいろそろえたいな。

外でも無線環境

家での無線LAN環境が整ったところで、ねこたんがそもそも新しいPCを買うきっかけの1つになった「外でPCを使う」ことを実現するためには、公衆無線LANに申し込む必要がある。
(どこでもつなげるイー・モバイルも考えたが、使用頻度とコストが見合わないため、見送り)

いろいろ考えた末、契約したのがこれ。

WIRELESSGATE ヨドバシカメラ オリジナルプラン
WIRELESS GATE

いろいろなプロバイダの公衆無線LANを、この契約一本で使用できるようになるというもの。
中でも、ヨドバシカメラオリジナルプランなら、380円固定で使い放題。はっきり言って安い。
(このプランでない場合は、月額基本料金210円+使ったときに299円/日の従量制)
これが livedoor wireless を含んでいるので、山の手線内ならほぼ接続可能。
それ以外の地域でもそこそこアクセスポイントがあるので、これに決めた。
アクセスポイントの数という点では、フレッツ・スポットが含まれるオプションが魅力的だったが、やや高い(+1,260円)ので、今回はとりあえず見送り。地方なら間違いなくこっちなんだけどなぁ。。。

接続ツールの「ワイヤレスゲート コネクション」をあらかじめインストールしてからPCを持ち出して、とりあえず手近なマクドナルドで接続してみた。
この「ワイヤレスゲート コネクション」がかなり便利。家で無線LANにつなぐよりもずっと簡単。
電波の強さとしては、フロアの場所にもよるが、普通に使える。
これで外での接続もOK。ねこたんの目標がひとつ達成された。

うちの無線環境

ねこたんちのインターネット接続は、プロバイダの無線LANサービスを契約している。
これが、基本料金とは別に月1,000円くらいで、無線用の機器をレンタルしている状態。

お正月早々、ねこたんちがインターネットにつながらなくなった。
原因を探ったところ、どうやらモデムの故障によるもの。モデムもレンタルしているものなので、プロバイダに連絡して、交換してもらったのだが、その過程でいろいろ調べているとき、ある書き込みに気づいた。
それによると、無線用のルータが今は数千円。プロバイダの無線LANサービスを解約して、自分で無線用ルータを設置すれば、数ヶ月でコストがおいつくということだった。
ねこたんはもう数年間、レンタル料金を払い続けている。
これは見直しのいい機会かも・・・と思い、7,000円くらいのルータを買ってきた。

ネットワークには詳しくないねこたん。
新しいPCは素直に接続できたものの、古いPCがなかなかつながらない。
そういえば、この古いPCは最初に無線接続しようとしたときもかなり手こずったのであった。結局、「IEEEなんちゃら認証」を無効にしないといけなかったらしく、それを設定すると無事つながった。

というわけで、あと8ヶ月位したら、月々の無線LANコストはほぼゼロになる(ルータの電気代除く)。よしよし。
こういうことは小さなことだけど、自分の生活を自分で決定してコントロールしている感じがして、ちょっとうれしいと思うのである。

2009/01/10

PC購入

年末に新しいPCを買った。
前のPCはもう5年ほど使っていたが、HDD容量が(今となっては)あまり大きくなく、Cドライブがすぐいっぱいになってしまうのと、起動がすごく遅い(5分以上かかる)ので、だんだんと不満になっていた。
Cドライブの容量については、Dドライブにまだ空きがあるので、パーティションを変更するソフトを買えば何とかなるとは思うのだが、そのソフトを買うなら新しいPCを買ってしまいたいと思っていた。
あと、PCを持ち歩いてみたいというのもあって、軽量・小型のものを探していた。

そこで買ったのが、Let'sNote R8。
製品情報 | レッツノートR (CF-R8E) | Panasonic
家電量販店で本体が15万を切っていて、メモリとモバイル用純正マルチドライブを割引でつけてくれるキャンペーンがあったのでそのまま購入。
これでモバイラーとしての新たな人生を踏み出すことになった。
ずっと欲しかったちっちゃいPC。うれしいうれしい。

しかし購入後。先日『日経WOMAN』を見ていたら、衝撃的に欲しい!と叫びたくなるPCを見つけてしまった。
日本HP HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition
キーボードまで赤い、完全なデザイン重視。パネルの芍薬がアジアンな雰囲気。
着物を着て出かけたときにこれを使ってたらかっこよすぎるじゃないか!

日本では2月の発売予定。
機能ではLet'sNoteだけど、デザインでは圧倒的にVivienne Tamのほうがいい。あーーー早まったかな・・・。