コンビニで雪見だいふくを買おうか悩んでいる旨を、彼氏にメールした。
そしたらカロリーは一個150kcalだと返事が来た。
しかし雪見だいふくは二個入り。
そのカロリーはひとケース分?と聞いたら、
「いや、ひとたまだとおもう」
と返事が来た。
雪見だいふくが、ひとたま
って、なんかぽってり感と相まってかわいい数え方だな…
と思ってなんだかなごんだ。それに私は使ったことのない単位だなーと。
ちょっとググってみたら、
毛糸玉
パチンコ玉
キャベツ
うどん
に使ってる人がいた。確かにうどんは数えたことがある。。
彼のお母さんは編み物をされるそうなので、多分毛糸玉を数えてるのを聞いてたんだろうな、と思った。
ちょっと彼の構成要素の一部を捕まえた気がした( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに、雪見だいふくのカロリーは、ひとたま76kcalでした。
2010/10/25
ルンバ生活のはじまり
久々に新しい家電を買った。それが「ルンバ537」。
超有名(?)な自動お掃除ロボットだ。
ずーっとずーっと気になっていたんだけど、高い(\69,800!)のと、部屋の間取りが単身者用で狭く、自動化するにはちょっと気が引けてなかなか決心がつかず、延ばし延ばしになっていたのだった。しかし今日思い立って、ついに購入。
買った理由
・たとえ狭い部屋であっても、休日に台所・トイレ・部屋・エアコンなどを気合入れて片付け・掃除した場合、やっぱり最低でも2時間くらいはかかる。
→せっかくの休日なんだから、自動でできることは機械に任せたい。
・平日の夜は近所迷惑を考えると掃除機をかけられない。週末に掃除をしても、週半ばにだんだんとホコリがつもっていくのが見えてしまう。
→ルンバなら留守中に稼動させておけば毎日でも掃除できる。
・今は狭い部屋だけど、そのうち広い部屋に引っ越すつもり。
→どうせ買うなら早く買ってルンバ生活を満喫したい。
機種の選定
買う前にルンバの種類とスペックを確認したところ、3種類あることがわかった。
ルンバ527:一番安い。自動的におうち(充電器)に戻る機能がない。
ルンバ537:値段は真ん中。掃除が終わると自動的におうちに戻ってくれる。
ルンバ577:一番高い。自動的におうちに戻ってくれるほか、スケジュール機能とお部屋ナビ機能がついてる。
(ちなみに全機種ともルンバに突撃して欲しくない場所に設けるバーチャルウォール機能はある)
留守中に稼動させるつもりなので自動的におうちに戻っておいてくれる機能は欲しいと思い、最初に527が候補から外れた。537と577のどちらにするかが迷いどころとなった。
まず、スケジュール機能は必要か?という点については、私は留守中であれば何時に稼動してくれてもいいので、出かけるときにスイッチオンしていけばスケジュール機能は必要ない。
問題はお部屋ナビ機能。ルンバが複数の部屋を掃除するとき、お部屋ナビがない場合には複数の部屋をまとめて一部屋として認識するので、実際のお掃除では各部屋をランダムに行き来するようになる。一方、お部屋ナビがあれば人間が置いたマークを基準にして、一部屋ずつ掃除してから次の部屋に移動するため、掃除の効率がよく、お部屋ナビがないときに比べて早い時間でお掃除が完了するらしい。なるほど興味深い機能だ!w(・o・w
でも、お部屋ナビは複数の部屋がある状況ならいいかもしれないけど、今は狭い部屋だからすぐに必要な機能ではない。また代替案としては、バーチャルウォール機能を使って部屋割をして、日替わりで各部屋を掃除するということもアリということで、結局537に決定。
いろいろなサイトのレビューを見ていると、1年に1回くらい有料(\7,000くらい?)のメンテナンス費用が必要ということがわかったのも、初期投資を抑える動機になった。
家に帰って動かしてみたら、思ったより音は小さかった。静音タイプのドライヤーくらいの音量かな。あちこちぶつかりながらだけどすみずみまで掃除している。(ぶつかることはレビューなどから知っていたので問題なし。白いものの手前だと自動的に減速してからぶつかるので傷はついてない。黒いものの手前だとちょっとだけ勢いよく突っ込んで行くけど傷がつくほどではなかった)
最初なので玄関から落ちないかとか、どっかにはまったりしないか観察していたけど問題なし。いつおうち(充電器)に戻るのかなーと思っていたら、狭い家なのに1時間まるまる掃除してから戻っていった。長いことごくろうさん・・・。
仕上がりは、本当にキレイになった(^o^)。何度も同じ場所を繰り返し掃除するからだと思うけど、チリひとつないってこんな感じだ!と思った。もちろんルンバが物理的に入れないところはあるけど、それは手で掃除機を動かしていても同じなのでまったく問題なし。むしろ私が普段どおりダーッと掃除機をかけただけでは取りきれないホコリが残る場所も、ルンバが繰り返し繰り返し同じ場所を黙々と掃除してくれたおかげでばっちりキレイになっていた。なんていうか丁寧な感じ。。
とりあえずまだ1回使っただけだけど、ねこたん的には満足。
明日も掃除してもらおーっと。
超有名(?)な自動お掃除ロボットだ。
ずーっとずーっと気になっていたんだけど、高い(\69,800!)のと、部屋の間取りが単身者用で狭く、自動化するにはちょっと気が引けてなかなか決心がつかず、延ばし延ばしになっていたのだった。しかし今日思い立って、ついに購入。
買った理由
・たとえ狭い部屋であっても、休日に台所・トイレ・部屋・エアコンなどを気合入れて片付け・掃除した場合、やっぱり最低でも2時間くらいはかかる。
→せっかくの休日なんだから、自動でできることは機械に任せたい。
・平日の夜は近所迷惑を考えると掃除機をかけられない。週末に掃除をしても、週半ばにだんだんとホコリがつもっていくのが見えてしまう。
→ルンバなら留守中に稼動させておけば毎日でも掃除できる。
・今は狭い部屋だけど、そのうち広い部屋に引っ越すつもり。
→どうせ買うなら早く買ってルンバ生活を満喫したい。
機種の選定
買う前にルンバの種類とスペックを確認したところ、3種類あることがわかった。
ルンバ527:一番安い。自動的におうち(充電器)に戻る機能がない。
ルンバ537:値段は真ん中。掃除が終わると自動的におうちに戻ってくれる。
ルンバ577:一番高い。自動的におうちに戻ってくれるほか、スケジュール機能とお部屋ナビ機能がついてる。
(ちなみに全機種ともルンバに突撃して欲しくない場所に設けるバーチャルウォール機能はある)
留守中に稼動させるつもりなので自動的におうちに戻っておいてくれる機能は欲しいと思い、最初に527が候補から外れた。537と577のどちらにするかが迷いどころとなった。
まず、スケジュール機能は必要か?という点については、私は留守中であれば何時に稼動してくれてもいいので、出かけるときにスイッチオンしていけばスケジュール機能は必要ない。
問題はお部屋ナビ機能。ルンバが複数の部屋を掃除するとき、お部屋ナビがない場合には複数の部屋をまとめて一部屋として認識するので、実際のお掃除では各部屋をランダムに行き来するようになる。一方、お部屋ナビがあれば人間が置いたマークを基準にして、一部屋ずつ掃除してから次の部屋に移動するため、掃除の効率がよく、お部屋ナビがないときに比べて早い時間でお掃除が完了するらしい。なるほど興味深い機能だ!w(・o・w
でも、お部屋ナビは複数の部屋がある状況ならいいかもしれないけど、今は狭い部屋だからすぐに必要な機能ではない。また代替案としては、バーチャルウォール機能を使って部屋割をして、日替わりで各部屋を掃除するということもアリということで、結局537に決定。
いろいろなサイトのレビューを見ていると、1年に1回くらい有料(\7,000くらい?)のメンテナンス費用が必要ということがわかったのも、初期投資を抑える動機になった。
家に帰って動かしてみたら、思ったより音は小さかった。静音タイプのドライヤーくらいの音量かな。あちこちぶつかりながらだけどすみずみまで掃除している。(ぶつかることはレビューなどから知っていたので問題なし。白いものの手前だと自動的に減速してからぶつかるので傷はついてない。黒いものの手前だとちょっとだけ勢いよく突っ込んで行くけど傷がつくほどではなかった)
最初なので玄関から落ちないかとか、どっかにはまったりしないか観察していたけど問題なし。いつおうち(充電器)に戻るのかなーと思っていたら、狭い家なのに1時間まるまる掃除してから戻っていった。長いことごくろうさん・・・。
仕上がりは、本当にキレイになった(^o^)。何度も同じ場所を繰り返し掃除するからだと思うけど、チリひとつないってこんな感じだ!と思った。もちろんルンバが物理的に入れないところはあるけど、それは手で掃除機を動かしていても同じなのでまったく問題なし。むしろ私が普段どおりダーッと掃除機をかけただけでは取りきれないホコリが残る場所も、ルンバが繰り返し繰り返し同じ場所を黙々と掃除してくれたおかげでばっちりキレイになっていた。なんていうか丁寧な感じ。。
とりあえずまだ1回使っただけだけど、ねこたん的には満足。
明日も掃除してもらおーっと。
2010/08/22
2010/07/03
トータルでマイナス
負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで―第一生命(時事通信) - Yahoo!ニュース
この記事を読んで、なんかこれに該当する言い回しがあった気がする・・・と思って思い出したのが「朝三暮四」という言葉。
でも良く考えると、朝三暮四はトータルの数はプラスマイナスゼロだけど、これはマイナスなのか・・・orz
日本の一番上にいる人たちなんだから、もうちょっと考えてやってほしい。。
第一生命経済研究所は2日、子ども手当の支給額が現行の月額1万3000円に据え置かれた場合の家計(専業主婦世帯)への影響に関する試算をまとめた。それによると、2013年度までに所得税と住民税の年少扶養控除(16歳未満)が廃止されるため、3歳未満の子ども1人の場合では、年収700万円以下の世帯すべてで負担増となる。
さらに、衆院選マニフェスト(政権公約)で打ち出した配偶者控除の廃止が実施に移されれば、年収300万円、500万円、700万円、1000万円世帯の大半が減収となる計算。財源不足を理由に満額支給(月額2万6000円)を断念した公約修正の問題点が浮き彫りになった。
この記事を読んで、なんかこれに該当する言い回しがあった気がする・・・と思って思い出したのが「朝三暮四」という言葉。
でも良く考えると、朝三暮四はトータルの数はプラスマイナスゼロだけど、これはマイナスなのか・・・orz
日本の一番上にいる人たちなんだから、もうちょっと考えてやってほしい。。
2010/06/29
Superflyがお気に入り
しばらく前からSuperflyが好きだ。
「Hi-Five」をラジオで聞いてから「これ好き!」と思い、アーティスト名を必死で聞き取ってメモしておいた。それからモード学園のCMで耳にした「How do I survive?」がすごく気に入って、iTunes Storeでアルバムを買った。
アルバムを聞いてたら、ちょっとローリングストーンズの曲に似てるギターがあるなあ・・と思ったんだけど、やっぱりSuperflyが尊敬してるアーティストに入ってるらしい。
ねこたんは基本的に8ビートのわかりやすいバンドサウンド、ハードロック系が大好きなので、ほんと聞いてて楽しい。
いまちょうどNHKのW杯テーマソングになってる「タマシイレボリューション」はすごくいい曲で、歌うととっても気持ちがいい。
コピーしようと思ってよく聞いてみると、サビ以外もものすごく力が入ってて、簡単に歌えるところが全然ない。。もちろん他の曲も簡単ではないけど、この曲は特に、本当に細かいところまで完コピしようと思うといろいろ工夫しなければならず、ものすごく大変な曲だと思う。
「タマシイレボリューション」、ちょっと前ならこういうのはB'zがやってたジャンルだと思った。カタカナのタイトルもそんな感じだし。松本さんのギターみたいに超絶技巧じゃないけど。。同じ歌をB'zが歌っても全然違和感なさそう。
でもなにしろ女性ボーカルなので、好きな歌=歌いたい歌であるねこたんには嬉しい。
Superflyの他の歌はねこたんにはちょっとキーが高いけど、「タマシイレボリューション」なら原曲キーのままいけそう。
ほんとはカラオケじゃなくてバンド組んで歌ってみたいな。
「Hi-Five」をラジオで聞いてから「これ好き!」と思い、アーティスト名を必死で聞き取ってメモしておいた。それからモード学園のCMで耳にした「How do I survive?」がすごく気に入って、iTunes Storeでアルバムを買った。
アルバムを聞いてたら、ちょっとローリングストーンズの曲に似てるギターがあるなあ・・と思ったんだけど、やっぱりSuperflyが尊敬してるアーティストに入ってるらしい。
ねこたんは基本的に8ビートのわかりやすいバンドサウンド、ハードロック系が大好きなので、ほんと聞いてて楽しい。
いまちょうどNHKのW杯テーマソングになってる「タマシイレボリューション」はすごくいい曲で、歌うととっても気持ちがいい。
コピーしようと思ってよく聞いてみると、サビ以外もものすごく力が入ってて、簡単に歌えるところが全然ない。。もちろん他の曲も簡単ではないけど、この曲は特に、本当に細かいところまで完コピしようと思うといろいろ工夫しなければならず、ものすごく大変な曲だと思う。
「タマシイレボリューション」、ちょっと前ならこういうのはB'zがやってたジャンルだと思った。カタカナのタイトルもそんな感じだし。松本さんのギターみたいに超絶技巧じゃないけど。。同じ歌をB'zが歌っても全然違和感なさそう。
でもなにしろ女性ボーカルなので、好きな歌=歌いたい歌であるねこたんには嬉しい。
Superflyの他の歌はねこたんにはちょっとキーが高いけど、「タマシイレボリューション」なら原曲キーのままいけそう。
ほんとはカラオケじゃなくてバンド組んで歌ってみたいな。
2009/12/27
テクノラティジャパン サービス終了
ほんっとに今さら知ったんだけど、テクノラティジャパンのサービスが2009年10月で終了していた。
なぜそれに気づいたかというと、このブログにつけていたタグを、テクノラティジャパンが提供していたブックマークレットで生成していたから。(タグクリエイター)
ねこたん日記: カテゴリは・・・(7) ソーシャルブックマークを使う
先日、ブログを書いた後にいつものようにタグクリエイターを起動しようとしたが、応答がないことに気づいた。
サービスが一時的に止まっているのかな?と思ってそのときは放置していたのだが、今日になってまだタグクリエイターが動いていないことに気づき、下記のページでサービス終了を知った。
テクノラティジャパン
10月以降、ブログを書いていなかったから気づくのが遅れたのだった。
当時はBloggerにラベル機能がなかったので回避策としてタグクリエイターを使っていたのだが、こうなるともうラベル機能に移行するしかない。
ということで、2009年12月からの投稿はBloggerのラベル機能を活用していこうと思う。
ただし、はてなブックマークへの転記は一応は続けていくつもり。
なぜそれに気づいたかというと、このブログにつけていたタグを、テクノラティジャパンが提供していたブックマークレットで生成していたから。(タグクリエイター)
ねこたん日記: カテゴリは・・・(7) ソーシャルブックマークを使う
先日、ブログを書いた後にいつものようにタグクリエイターを起動しようとしたが、応答がないことに気づいた。
サービスが一時的に止まっているのかな?と思ってそのときは放置していたのだが、今日になってまだタグクリエイターが動いていないことに気づき、下記のページでサービス終了を知った。
テクノラティジャパン
10月以降、ブログを書いていなかったから気づくのが遅れたのだった。
当時はBloggerにラベル機能がなかったので回避策としてタグクリエイターを使っていたのだが、こうなるともうラベル機能に移行するしかない。
ということで、2009年12月からの投稿はBloggerのラベル機能を活用していこうと思う。
ただし、はてなブックマークへの転記は一応は続けていくつもり。
お買い物(デジタル一眼レフカメラ)
年末、いろいろと買い替えや新規購入をたくさんやったので記録しておこうと思う。
・デジタル一眼レフカメラ
価格.com - ペンタックス PENTAX K-x ダブルズームキット 価格比較
ずっと5年前に買ったコンパクトカメラを使っていたんだけど、多少不満があったので、一眼レフを検討していた。解消したかった点は3つ。
1. 背景をぼかした写真を撮りたい
背景をぼかした写真は、コンパクトカメラでは難しいということを知ったときから一眼レフが欲しくなった。
一眼レフカメラでは、背景が上手く”ボケた”写真が撮影可能と聞きます。 コンパクト... - Yahoo!知恵袋
2. 目で見た範囲と、写真に撮れる範囲が合わない
「画角」というらしいけど、もっと広い範囲が見えているのに、カメラで撮ると狭い範囲しか撮れなくて不満に思ったことが結構あった。フレーミングの自由度が欲しいと思った。
3. 遠くのものをもっと大きく撮りたい
コンパクトカメラは光学3倍ズームがついているけれど、やっぱりまだ小さい・・・。
というわけでズームレンズキットを購入。買ったお店でカメラバッグがおまけにいてきたのでちょっと得した。
必要なアクセサリは下記を購入した。
・レンズプロテクター
PRO1 D プロテクター(W)|PRO1 Digitalシリーズ|フィルター|株式会社ケンコー
標準レンズ用の52mmと望遠レンズ用の58mmをそれぞれ購入。
・レンズフード
Pentax Online Shop:フード PH-RBA52(標準レンズ用)
Pentax Online Shop:フード PH-RBG58(望遠レンズ用)
「とにかくつけておけ」との記事が多かったけど、主には写真に結晶?みたいな形の太陽光が映りこまないようにするのが目的みたい。純正を購入。
・エネループ(充電器つき)
単3形エネループ4個付残量チェック機能付急速充電器セット 急速充電器セット:N-TGR03AS:商品情報 | 三洋電機
今回買ったカメラは、単3電池で動くタイプなので、エネループを買ってみた。
でもまだ最初についてきたアルカリ電池が残っているので使っていない。充電だけしてみた。
・カメラストラップ
PENTAXのロゴが入ったストラップがついてきたけど、もうちょっとおしゃれなものが欲しかったので、ヤフオクで手作りの1点ものを購入。
・普通のSDカード(2GB)
Amazon.co.jp: SanDisk Ultra SDカード 2GB Class4 SDSDH-002G-J95: 家電・カメラ
カメラと同時に購入。
ところが、買った直後に本で「Eye-fi」というSDカードのことを知った。
・Eye-fi Share 2GB
Amazon.co.jp: Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード(Jpegのみ転送): 家電・カメラ
SDカード自体に無線LANが内蔵されているので、カメラをPCにつながなくても、PCに画像を送ってくれるというもの。さらには画像共有サイト(flicker とか Picasa とか)にも同時に送ってくれる。公衆無線LANではHOTSPOTに対応。
撮った画像をPCに取り込むのが面倒でずっと放置しがちな私にはうってつけ!
さっそく購入。でもまだ試していない。。
そしてよく考えると、私のPCはモバイル用なのでたいした容量がない。これからいろいろ写真を撮ったら保管場所がない。というわけで下記も購入。
・外付けHDD(320GB)
Amazon.co.jp: BUFFALO ポータブルハードディスク レッド HD-PEU2-RD/Nシリーズ: 家電・カメラ
あと、デジタル一眼レフを買ったからには使いこなしたい。ということで、カメラを買ったお店で勧められていた本を購入。
Amazon.co.jp: はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン: 川合 麻紀: 本
この本はほんとにほんとの初歩だと思うけど、デジタル一眼レフのメニューの解説があって、ほんとうの最初の一歩にいいと思った。
あと、雑誌コーナーで見つけた下記も購入。
Amazon.co.jp: 女子カメラ 2009年 12月号 [雑誌]: 本
参考になったのが「How to 交換レンズの選び方」。レンズの種類がわかりやすくまとめられていてとても勉強になった。
実はカメラを購入する前に一度この雑誌を購入&捨ててしまったのだが、カメラを買った後にもう一度その特集を読んでみたくなって再購入・・・。
もーとにかく買った。かなり買った。あとは使うだけ。
Eye-fiはまだセットアップすらしていないので、これからがんばろう・・・。
(今はHDDをフォーマット作業中)
・デジタル一眼レフカメラ
価格.com - ペンタックス PENTAX K-x ダブルズームキット 価格比較
ずっと5年前に買ったコンパクトカメラを使っていたんだけど、多少不満があったので、一眼レフを検討していた。解消したかった点は3つ。
1. 背景をぼかした写真を撮りたい
背景をぼかした写真は、コンパクトカメラでは難しいということを知ったときから一眼レフが欲しくなった。
一眼レフカメラでは、背景が上手く”ボケた”写真が撮影可能と聞きます。 コンパクト... - Yahoo!知恵袋
2. 目で見た範囲と、写真に撮れる範囲が合わない
「画角」というらしいけど、もっと広い範囲が見えているのに、カメラで撮ると狭い範囲しか撮れなくて不満に思ったことが結構あった。フレーミングの自由度が欲しいと思った。
3. 遠くのものをもっと大きく撮りたい
コンパクトカメラは光学3倍ズームがついているけれど、やっぱりまだ小さい・・・。
というわけでズームレンズキットを購入。買ったお店でカメラバッグがおまけにいてきたのでちょっと得した。
必要なアクセサリは下記を購入した。
・レンズプロテクター
PRO1 D プロテクター(W)|PRO1 Digitalシリーズ|フィルター|株式会社ケンコー
標準レンズ用の52mmと望遠レンズ用の58mmをそれぞれ購入。
・レンズフード
Pentax Online Shop:フード PH-RBA52(標準レンズ用)
Pentax Online Shop:フード PH-RBG58(望遠レンズ用)
「とにかくつけておけ」との記事が多かったけど、主には写真に結晶?みたいな形の太陽光が映りこまないようにするのが目的みたい。純正を購入。
・エネループ(充電器つき)
単3形エネループ4個付残量チェック機能付急速充電器セット 急速充電器セット:N-TGR03AS:商品情報 | 三洋電機
今回買ったカメラは、単3電池で動くタイプなので、エネループを買ってみた。
でもまだ最初についてきたアルカリ電池が残っているので使っていない。充電だけしてみた。
・カメラストラップ
PENTAXのロゴが入ったストラップがついてきたけど、もうちょっとおしゃれなものが欲しかったので、ヤフオクで手作りの1点ものを購入。
・普通のSDカード(2GB)
Amazon.co.jp: SanDisk Ultra SDカード 2GB Class4 SDSDH-002G-J95: 家電・カメラ
カメラと同時に購入。
ところが、買った直後に本で「Eye-fi」というSDカードのことを知った。
・Eye-fi Share 2GB
Amazon.co.jp: Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード(Jpegのみ転送): 家電・カメラ
SDカード自体に無線LANが内蔵されているので、カメラをPCにつながなくても、PCに画像を送ってくれるというもの。さらには画像共有サイト(flicker とか Picasa とか)にも同時に送ってくれる。公衆無線LANではHOTSPOTに対応。
撮った画像をPCに取り込むのが面倒でずっと放置しがちな私にはうってつけ!
さっそく購入。でもまだ試していない。。
そしてよく考えると、私のPCはモバイル用なのでたいした容量がない。これからいろいろ写真を撮ったら保管場所がない。というわけで下記も購入。
・外付けHDD(320GB)
Amazon.co.jp: BUFFALO ポータブルハードディスク レッド HD-PEU2-RD/Nシリーズ: 家電・カメラ
あと、デジタル一眼レフを買ったからには使いこなしたい。ということで、カメラを買ったお店で勧められていた本を購入。
Amazon.co.jp: はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン: 川合 麻紀: 本
この本はほんとにほんとの初歩だと思うけど、デジタル一眼レフのメニューの解説があって、ほんとうの最初の一歩にいいと思った。
あと、雑誌コーナーで見つけた下記も購入。
Amazon.co.jp: 女子カメラ 2009年 12月号 [雑誌]: 本
参考になったのが「How to 交換レンズの選び方」。レンズの種類がわかりやすくまとめられていてとても勉強になった。
実はカメラを購入する前に一度この雑誌を購入&捨ててしまったのだが、カメラを買った後にもう一度その特集を読んでみたくなって再購入・・・。
もーとにかく買った。かなり買った。あとは使うだけ。
Eye-fiはまだセットアップすらしていないので、これからがんばろう・・・。
(今はHDDをフォーマット作業中)
2009/12/23
登録:
投稿 (Atom)